白井流・棒手裏剣(丸型)のレプリカを作製しました。




            画像にある白井流棒手裏剣(丸型)は、ご注文に依りレプリカとして作製したものです。


              白井流棒手裏剣の規格は、丸型角型共に、全長210mmと180mmの二種と思っていましたが、

              持ち主の手のサイズや用法の傾向によって、剣軸の太さや長さにカスタマイズされたものが

              多々あるようです。(軸径6mm以上のサイズもあったのですね)




                          この丸型棒手裏剣の軸経は8mmです。


                         


                         



              白井流の丸型棒手裏剣は、刃先の断面が正三角形となっていますので、貫通性能は、

              切っ先両刃造りの物に次いで優れております。但し、反転打を用いる都合から、掌を

              保護する目的で刃部の切れ味を落しております。



      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




                    ○画像上は、香取神道流角型棒手裏剣全長170mm、

                    ○画像下は、鹿島神流角型棒手裏剣全長159mm、



                  

                    ○画像下は、鹿島神流・角型棒手裏剣の刃面画像です。

                  


                日下流の伝承として、軸の太さが三分(9mm)を超えたら剣尾を絞ると聞かされて

                来ましたが、軸経8mmで絞り加工されたこの剣は、抜けのスムースさから来る打

                ち心地の良さには格別のものがあります。また、抜剣時に軸ブレが全く無いという

                点で、8mm径であるに関わらず、実際面で充分な絞り効果が得られたことに感心

                した訳です。中でも特筆すべきは、剣放出と同時に水平飛行に移行する応答性の

                速さ、そして、命中精度に直接影響する安定した飛行性能には、流石、日本最古

                の歴史と傳統を有する鹿島の剣であると、改めて再認識した次第です。







          HOMEへもどる         目次のページへもどる        更新のページへもどる